昨秋に母が亡くなり、実家は当管理人以外姉だけになってしまった。ただ、姉は仕事柄足を悪くしており、ゴミ投げや古新聞古雑誌の片付けなどは主に当管理人が行っている。昨今の家の状況を考えても、札幌にUターンするか、千歳など実家か […]
カテゴリー別アーカイブ: 日記(就職・進路関連)
約20年前の2002年8月下旬~9月下旬に北アルプス主脈縦走を達成しましたが、現実問題として経済的に困窮しており、できるだけ早く仕事に就いて経済面の改善をしなければなりませんでした。それも、半導体工場を切られてから続いて […]
大学時代は北東北であり、本来であれば就職は学内のルートで県内か近県に就職という道が正当でした。ただ、給与や待遇といったものが北海道内特に道央圏と比べて劣るものであり、道内でも実家から離れると仮定しても基本的に道内と比べて […]
最早自分の大学時代以前から目指したかった仕事に就くには、もう一度生まれ変わって赤ちゃんからやり直すしかないが、だからといっておいそれと今の人生を強制的に決別して生まれ変わろうとすれば済むものではないものである。それで確実 […]
22日に父のお寺さんに来ていただいた時に、高野山で1年修行して真言宗の僧侶になるという高野山専修学院の資料をいただいた。8月に得度という剃髪を含む仏門に入るための儀式を行ってから11月に試験が行われる。合格者は4月から1 […]
そもそも自分の場合、終身雇用なんて余程仕事や条件のいい所でない限り、あってないようなものだという事は感じていた。大学を卒業して一つの会社に定年まで勤め上げるという人生設計は、少なくともいずれ北海道に戻って仕事をするという […]
早ければ来春冬の仕事など以外での稼ぎがコンスタントに20万円以上になり、まさにプチリタイア状態となる。それは投資の戦略が進み、より少ない投資金でより大きな利益を挙げられる様になってきた所が大きいものである。更にインターネ […]
先日当サイトで郵便局と民間運送会社が似て非なるものである事を話題にしました。私が運送業特に一般貨物をやっていられない大きな理由はいくつもございますが、労働条件が気違いレベルな上、たいてい賃金も時給から考えればワーキングプ […]
先月12日にウェブクリエイター上級の試験を受験したが、24日…
12日の午後にウェブクリエーター上級の試験に挑んだが、2日間…