カテゴリー別アーカイブ: 日記(登山・旅程)

ハリーポッターのローブを調べて用意する

7月初めにUSJに足を運び、園内でハリーポッターのホグワーツ生のローブを着用しているゲストを何人も見かけた他、ハリーポッターエリアにあるショップでローブが販売されているのを目の当たりにした。当時は翌日からの万博行きを控え […]

» 続きを読む

大学受験期以降有名テーマパークや遊園地から久しく離れていた

約2年前の2023年8月下旬に東京ディズニーランドに行って来たが、行ったのが38年振りとタイガースの日本一同様に離れてしまっていた。中学高校と道央の遊園地などに出かけた事があっても、大学受験期以降この時まで実に長い間有名 […]

» 続きを読む

今秋にまたUSJに大阪万博か 更USJでは

7月上旬にUSJと大阪万博に行って来たが、より涼しくなる事を期待して9月中旬~下旬辺りにまた行こうと計画している。万博は特に国内の企業館はかなり前に予約しなければ入れない様であり、三菱未来館位しか入れなかった。USJも万 […]

» 続きを読む

道南の恵山周辺の温泉でプチ断食 恵山にも登頂

11日~16日に恵山周辺に滞在してのプチ断食を行った。12日に昨年断念した恵山に登頂し、13日~15日に水無海浜温泉に入りながら過ごした。函館の酵素風呂は予約が取れず、入れなかったのは残念であった。 15日の夕方に木古内 […]

» 続きを読む

大卒後東日本で足延ばしていないの茨城県のみだが・・・

昨年三陸方面の遠征で岩手県に足を運んだため、大学卒業後東日本で唯一足を運んでいない県は茨城県のみとなりました。前回足を運んだのが1995年12月で、筑波山に登頂しました。夏シーズンに限れば何とあの時以来となります。 実は […]

» 続きを読む

東北太平洋側を遠征 約22年振りに岩手も

10月11日夕方から10月27日午前にかけて東北太平洋側を周る遠征を行った。11日夕方にマイカーで小樽出港し、12日午前中に新潟入港してから太平洋側を目指し、福島県の相馬に出た。以後、太平洋沿いを被災地をめぐりながら北上 […]

» 続きを読む

相次ぐ緊急事態宣言などで動けていない;;

例年であれば遅くとも8月中には道外遠征に出発しているが、今年はコロナウイルスによる緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が継続しており、道外はともかく道内さえも動けているとは言い難い状況である。特に東京近辺はほぼずっと緊急事 […]

» 続きを読む

冬シーズンに札幌市外に出るのは異例

2日と8日に小樽に足を運んだが、10月~3月の冬シーズンに札幌市外に出るのはここ数年で見てもまれであり、異例である。2日・8日共に札幌市街に酵素風呂に行けなかったため、やむなく小樽の酵素風呂に足を運んだ。更に2日は酵素風 […]

» 続きを読む

南アルプス全山縦走達成から満20年に

12日で南アルプス全山縦走達成から満20年になった。夜叉神峠登山口をスタートし、鳳凰三山~甲斐駒ヶ岳~仙丈ヶ岳~白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)~塩見岳~悪沢山~赤石岳~聖岳~光岳とたどり、寸又峡温泉へと下山した。当時は […]

» 続きを読む