例の不払いの会社の新住所に書留郵便で請求

5日に未払い賃金請求書など必要な書類を作成し、6日の午前中に書留郵便で当該会社に直接請求を行った。内容証明郵便ですと内容の文字数が決められており、本文の他付加資料までとなると大き過ぎるから送れないという。先月上旬に未払い […]

» 続きを読む

手書き原稿のOCRはまだまだ高い

98年の南アルプス全山縦走の様に、既にデジタル化して登山サイトに公開している山行・縦走記録ならともかく、大学時代を中心に手書きで仕上げて未だデジタル化されていないものが多くある。そこでOCRでデジタル化をかねてより検討し […]

» 続きを読む

ついに家からブラウン管が姿を消す事に

23日の午前中にブラウン管モニターを初代PCと同梱し、あらかじめネットで調べた無料で処分してくれる業者さんに処分のため発送した。ブラウン管モニターは単独ですと送料と別途処分費用がかかるが、PCと同梱にするとかかるのは送料 […]

» 続きを読む

未払い賃金立替は不認定だが会社の新住所が判明

11日の朝労基署から電話があり、例の夜逃げした会社が新住所で事業が行われているという事で未払い賃金立替が不認定の知らせを受けた。同時に新住所が判明したため、こちらに伝えられた。更にホームページもあるとの事でネット検索して […]

» 続きを読む

例の不払い労基署の担当者が変わる

1日の午後労基署から電話が来たが、担当者が変わったとの事でした。当時自分は仕事で車で周っていたが、仕事や経緯などかれこれ15~20分程度電話で色々話した。感じとしては頼りない前の担当者に比べて力強いというか頼りになる印象 […]

» 続きを読む

母が弟夫婦と伊勢神宮や出雲大社などを旅行

私の母が19日~21日の日程で弟夫婦と伊勢神宮や出雲大社、更に宮島の厳島神社の旅行に出かけた。19日の早朝に家に弟夫婦の車が迎えに来て見送り、千歳から飛行機で中部国際空港へ行き、バスで伊勢へ向かった。伊勢神宮を周った後バ […]

» 続きを読む

オフィスチェアをヨドバシドットコムで購入だが

12年10月に買い換えたレーサータイプのオフィスチェアですが、前のものとは違い早くも半年もしないうちにヨレヨレになり、背もたれも後ろに下がってしまって買い換えなければならない状況に陥った。本来ならば昨夏に買い換えるべきで […]

» 続きを読む

既存のHTMLディレクトリも問題なく表示

当オフィシャルサイトは12年に運営システムをWORDPRESSに切り替えたが、実はそのシステムに依らない既存のHTMLページで構成されたディレクトリが残っている事があるのに気付いた。そしてURLを入力すると、問題なく表示 […]

» 続きを読む

除染の仕事の現実 求人と条件が違う現実

今回紹介する記事は被災地の除染などの仕事で現地に行ったはいいが、すぐに仕事がなく粗末な宿舎で米を食いつないでの待機状態の末、仕事が始まっても最初のみ給与の支払いまでが遠かったり条件が悪化するなど、まさに「騙された」という […]

» 続きを読む

東日本大震災から3年 進まぬ復興と東京五輪開催決定

11日に東日本大震災が発生して満3年になる。テレビやラジオで震災関連番組が放送されたが、そこで伝えられたのは主に被災地の現実であり、3年経ても未だ復興が遅々として進まぬ状況である。改めて復興の遅れを感じずにはいられないも […]

» 続きを読む