ハリーポッターのローブを調べて用意する

7月初めにUSJに足を運び、園内でハリーポッターのホグワーツ生のローブを着用しているゲストを何人も見かけた他、ハリーポッターエリアにあるショップでローブが販売されているのを目の当たりにした。当時は翌日からの万博行きを控えており、荷物になる事も考慮したのとサイズの問題で購入を見送った。家に帰ってからローブについて色々調べ、用意を進めてきた。

USJのローブは16,000円と結構な額の上にサイズが日本のLサイズまでしかなく、当管理人の場合最大のLサイズでもきっつきっつになる危険性があった。そこで更に調べた所、公式のローブはUSJだけではなく、東京都内にあるワーナーブラザーススタジオツアーやマホウドコロなど、いくつかある事がわかった。更にアマゾンや楽天などで安い非公式のものがあり、気を付けなければならない事もわかった。

取扱いサイズや価格や品質そして在庫を検討した所、ワーナーブラザーススタジオツアーのものにする事にした。価格はUSJより安い13,000円で、表記サイズは海外のサイズになり、日本のサイズより1ランク大きくなる。現在の身長や今後ダイエットを進める事も含めLサイズとしたが、これは実質USJのものでは本来ないXLサイズに相当する。

更に購入に際して公式サイトによる寮の組み分けも行った。作中で登場する4つの寮に種類が分かれており、それぞれ裏地の色と胸に付いている象徴動物が描かれた紋章が異なる。当管理人はハッフルパフ寮で、裏地が黄色で紋章の象徴動物はアナグマである。所属はハリーら主人公達とは異なるが、「ファンタスティックビースト」の主人公であるニュート先生の出身寮である。

7月の終わりにワーナーブラザーススタジオツアーのハリーポッターショップの通販で注文したが、丁度キャンペーンで20%引きとなっており、ローブの他ネクタイとマフラーにニュート先生の魔法生物、バタービールなど各種グッズも合わせて購入した。ローブはパーソナライズ(名前入れ、「Explorerk」と記入)もお願いしたため通常より時間がかかり、届くまで10日近くかかった。後に袋から取り出して試着してみたが、問題なかった。バタービールは姉と一緒に飲んだが、思ったより甘くなかった。

これとは別にヤフオクでUSJのマジカルワンドとヘドウィグのカチューシャも購入した。前者はUSJのハリーポッターエリアのいくつかの特定の場所でうまく決めれば魔法の効果が出るために必要な杖である。後者はUSJを中心に紹介するとあるユーチューバ―を意識した装備であり、ローブや装備は同じハッフルパフ寮である。又、歴代ハリーポッター作品のDVDをヤフオクで購入し、順次見て内容を深めている。現時点で「賢者の石」を見終わったが、できるなら遠征に出る前に全部見終えたいものである。更にUSJを含む遠征へ出発する前に本格的な試着も行う予定である。

更にワーナーブラザースのハリーポッタースタジオツアーという体験・展示施設がある事もわかった。USJだけではなくここでもローブを着用して観覧・体験する事ができる。ローブはここにしただけに、可能なら10月の当管理人の誕生日付近に行きたいが、都合が付かないなら来年にでも行きたいものである。それだけでは物足りないなら地元札幌でのハロウインイベントやコスプレイベントに参加して着用する事も考えられる。

将来的にはスタジオツアーでのスペシャルなディナーへの参加の時にもローブを着用できるが、そこへの参加は本望であり目標になり得る。更にアメリカなど海外のユニバーサルスタジオにあるハリーポッターエリアや、ロケ地のあるイギリスでのスタジオツアーやロケ地巡りの夢につながっていく。特にイギリスでのこれらの旅行となると、いつになるやらという感じですが。

<参照リンク>
「ハリー・ポッターのレプリカ ローブを買えるお店&メーカー一覧(日本国内)」(魔法界ドットコム)
「ローブに名前(刺繍)入れサービス|ハリー・ポッター スタジオツアー東京」(魔法界ドットコム)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください