赤城山登頂!

23日の朝菅平から始発のバスで上田駅に向かい、駅のロッカーに預けていたザックを取り出す。そして8時過ぎに新幹線に乗車し、高崎で普通列車に乗り換え前橋に着いたのが9:20頃である。駅前のイトーヨーカドーで飲料水などを購入し、店内のセブンATMでお金を卸す。

10:30過ぎに富士見温泉行きのバスに乗車し、11時過ぎに富士見温泉で赤城山方面のバスに乗り換える。12時頃赤城山ビジターセンターに到着した。ザックをビジターセンターの入り口付近にテポし、長袖を着て12:30に出発する。

車道を歩いて数分で駒ヶ岳登山口から山道に入る。急な所は木段があるので歩きやすく、所によっては鉄の階段も付いている。何名か下りて来た。会談を人上りすると尾根に出るが、この付近は日が当たり、展望も素晴らしい所もある。

13:40過ぎに駒ヶ岳の頂上に着いた。東側の展望は素晴らしいが、あとは木々。14時前に出発、少し下ると緩やかになるが、今度は登りとなる。計10名位と擦れ違う。少し下ってからいよいよ黒桧山への登りとなり、ジグザグの急な登りが連続する。やがて緩やかになり、最初の分岐を通過するとまもなくお宮があり、大沼方面根への分岐を通過すると最後は一登りである。

14:50過ぎに赤城山最高峰である黒桧山の頂上に着いた。木々に囲まれており、思ったよりも展望が良くない。関東で標高が2000m下回っているのだから仕方ない所もあるが。スポーツドリンク残り750ml位残っているので、ビジターセンターに戻っても大丈夫だろう。

15:15頃出発、分岐を右に進み大沼方面へ直接下る。このルートはこれまでと違い、階段などが一切ない。しばらく下りが連続する。それでも下りる間に男性計3名が登って来た。やがて緩やかになり、尾根から右へと下って行くが、岩が多くなってくる。
ゆるやか 車の音 16:15頃猫岩という岩稜を通るが、大沼方面の展望が素晴らしい。あとはひたすら下るが、車道が見えて来ればもう少しである。

16:30近くに黒桧山登山口に着いた。最終バスまであと4・50分であり、油断はできない。数分後に出発、車道を歩いて行く。途中赤城神社や宿泊施設などを通過して行く。17時近くに駒ヶ岳登山口を通過するが、その付近から小雨パラパラ降り出してきた。そして雨が強くなってきた。

17時過ぎにようやくビジターセンターに着いたが、雨が本降りとなった。バスは着いた17:20のバスに乗車し、18時過ぎに富士見温泉に着いた頃は一旦雨は止んでいた。18:30に見晴らしの湯ふれあい館に入館し、ひとまずここ3日間で百名山3座登った汗を流す。

19:40過ぎに温泉から上がり、隣の食堂で特選上州豚カツ定食とビール中ジョッキを味わうが、その間に外は雨雷となり、途中2・3回雷で停電した。中で待っているすごい雨雷。何とか20:35の最終バスに乗車し、21時過ぎに前橋駅で下車し、その後新前橋へと向かった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください